2025年1月ニュースレター「デジタル資産の相続での取扱いについて解説!」
デジタル技術の急速な進歩により、仮想通貨やNFTといったデジタル資産が登場しました。これらの資産は
仕組みが複雑であるため、全容が把握しづらく、申告漏れやトラブルが発⽣しやすいのが現状です。
それでは、もし亡くなった親が仮想通貨やNFTを保有していた場合、どのように相続⼿続きを進めれば良い
のでしょうか。今回は相続におけるデジタル資産の取扱いについて解説します。
デジタル資産とは︖
デジタル資産とは、インターネットや電⼦機器上で管理されている財産やデータのことで、相続財産の対
象に含まれるものもあります。具体的には、以下のようなものがあります。
・⾦融資産︓仮想通貨(暗号資産)や電⼦マネー、オンライン銀⾏⼝座の残⾼。
・データ資産︓クラウドストレージに保存された写真や動画、SNSアカウント。
・デジタルコンテンツ︓電⼦書籍、⾳楽、動画データ。
・NFT︓デジタルアートや所有権証明としてのトークン。
デジタル資産は形がないため、相続⼈がその存在に気づかないことや、ID・パスワードがわからずアクセス
できないといった課題が⽣じます。特に仮想通貨の場合、秘密鍵がなければ資産へのアクセスは不可能
になります。
デジタル資産の相続と注意点
デジタル資産の最⼤の特徴は 「⽬に⾒えない」 ことです。
資産の存在や詳細を確認するためには、運⽤・管理しているアカウントのIDやパスワードが必要不可⽋ですが、それらは通常本⼈しか把握していません。
対策をしていない場合、相続⼈はデジタル資産⾃体を⾒つけることが難しく、存在を知らない
まま⼿続きを進めてしまう可能性があります。
発覚が遅れた場合のリスク相続⼿続きが完了した後にデジタル資産が⾒つかると、遺産分割協議をやり直す必要が⽣じます。
さらに、相続税の申告期限を過ぎれば延滞税が発⽣し、申告漏れが発覚すれば追加で税⾦を⽀払わなければならないリスクもあります。加えて、デジタル資産が多額であれば、当然相続税額も増加します。
⼀⽅、FX取引などレバレッジをかけた取引でマイナス資産が発⽣している場合、その返済義務は相続⼈
に引き継がれてしまいます。これにより思いがけず借⾦を相続するケースもあるため、注意が必要です。
まとめ
デジタル資産も相続財産に含まれます。デジタル資産は他の財産に⽐べて把握が難しいため、⾒落とす
ことも考えられます。
相続でトラブルを起こさないためには、相続財産の正確な把握が必要です。相続についてお困りの⽅は
是⾮⼀度、当事務所にご相談ください︕
ニュースレターはこちら
当事務所の無料相談の流れ
1.まずはお電話ください
税理士のスケジュールを確認し、ご相談の日時を調整させていただきます。
【電話受付】9:00~18:00
※土日や夜間の面談を希望の方は、調整いたしますのでご相談ください。
2.専門家による相談
無料相談では税理士がしっかりとお客様のお話をお伺いさせていただきます。
もちろん、相談内容に関しては、専門家の立場からしっかりとお答えさせていただきます。
3.サポート内容と料金の説明
相続税の申告はもちろん!
相続手続きに関する書類作成サポートなどは、前もってサポート内容と料金の説明を丁寧にさせていただきます。
〒478-0065 愛知県知多市新知東町2-27-14
お問合せフォーム
この記事を担当した税理士
税理士法人葵パートナーズ
代表社員税理士
花田 直子
- 保有資格
税理士
- 経歴
-
2002年に税理士試験合格。
2011年より税理士法人葵パートナーズの代表社員税理士を務める。
相続の相談件数1,800件以上の経験から相続税を中心とした相続に関する悩みを抱えている相談者からの信頼も厚い。
- 2024年7月25日「一度相談に行ってみてください。親切に教えてくださいます」
- ご相談内容:相続手続き 満足度:とても満足 1.当事務所にご相談にいらしたきっかけを教えてください。 昨年、安島事務所から紹介されて、今回もお願いしました。 2.当事務所のサービスを受けた感想…
- 2024年5月15日「手際よく対応してくださいました」
- ご相談内容:相続税申告 満足度:満足 1.当事務所にご相談にいらしたきっかけを教えてください。 司法書士さんの紹介です。 2.当事務所のサービスを受けた感想はいかがでしたか? 手際よく対応し…
- 2024年3月25日「親切で話しやすく合理的」
- ご相談内容: 満足度:とても満足 1.当事務所にご相談にいらしたきっかけを教えてください。 相続の相談でパソコンで検索して決めました。 2.当事務所のサービスを受けた感想はいかがでしたか? …
- 2023年8月24日「丁寧な仕事で感謝しています。」
- ご相談内容:相続税申告、相続手続き 満足度:とても満足 1.当事務所にご相談にいらしたきっかけを教えてください。 司法書士さんの紹介 2.当事務所のサービスを受けた感想はいかがでしたか? 丁…